top of page
  • blancheblanche

精油の化学の基礎【アロマ・アドバイザー講座】

更新日:8月26日

NARD JAPANのアロマ・アドバイザー講座のLesson1で学ぶ内容を紹介します。

このLessonで学ぶのは『精油の化学の基礎』です。


以下について詳しく学んでいきます。

✅芳香分子について

✅精油の化学について

✅モノテルペン炭化水素類

✅セスキテルペン炭化水素類

✅学ぶ精油

  • サイプレス精油

  • ジュニパー精油

  • フランキンセンス精油

  • ミルラ精油

  • ティートゥリー精油

✅実習:軟膏


アロマテラピー初心者の方はこの化学について眉間に皺を寄せる方が多いようです。

分子式・分子量・構造式などなど・・・

でも大丈夫!中学生レベルの化学を履修されていれば理解できる内容です。

「そんなの覚えてない!」と言う方にもイチから説明しますので安心してください。



精油の化学についてアドバイザーから学べる協会は他ではあまりないようですね。

私も多くある全ての協会について知っているわけではありませんが。


知り合いの方に聞いた話です。

NARD JAPANではないアロマテラピー協会の主催する勉強会に参加する際、「アロマ・インストラクター以上の方でないと理解できない内容ですがどこの協会で学ばれましたか?」と聞かれ「NARD JAPANのアロマ・アドバイザーです」と答えたら「NARD JAPANのアロマ・アドバイザーでしたら大丈夫です」と言われたんだとか。


協会によってもアロマテラピーの捉え方は少しずつ異なりますから当然学ぶ優先順位も異なってきます。


NARD JAPANではメディカルアロマとして発展してきたフランス式アロマテラピーが基盤となっているので、代替・補完療法の側面をもったレシピも多く学ぶことができます。






アロマ・アドバイザー講座で学ぶ内容は

  • おうちでのセルフケア

  • 家族へのアロマを使用したケア

  • アロマショップなどで精油の説明をする

  • アロマを使用したケアを提供する

以上の方には知っていていただきたい内容の初級編を学ぶことができます。


精油がどんなものなのかがわかると、精油の使い方が変わります。

精油を使う幅が広がり、精油の可能性が広がります!



NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)のアロマ・アドバイザーに興味がある方は無料体験会(説明会)にご参加ください(^-^)


閲覧数:1回0件のコメント

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page