こんにちは。Blancheです。
今回はお掃除後の消臭&除菌のアロマテラピーについての体験レポートです。
我が家で5年近く使用していた台所のごみ箱。
なかなか密閉力ある優秀なゴミ箱だったんですが、生ごみのニオイなどが染みついてしまい洗ってもなかなかとれなくなってきてしまったのでこの際買い替えることにしました。
そして新しくお迎えしたゴミ箱は、密閉性0。
ゴミのニオイがなんだか漏れてくる・・・。
「ニオイ対策をしなければ・・・!」
早急な対策が必要だったため、真っ先にとりだしたのは重曹。
重曹もアロマテラピーでは重要なアイテムのひとつです。
嫌なニオイを取るのに役立つ「重曹」ですが、コーヒーを飲まれる方でしたらコーヒーの出がらしなどもニオイを吸着するのに役立ちます。
日常的にコーヒー豆でコーヒーを入れる方は、出がらしを乾燥させてからゴミ袋に撒くように捨てると、それだけで消臭効果が期待できます。
私はコーヒーを飲まないので重曹を使用します(^-^)
そのまま重曹だけでもいいのですが、せっかくなので精油も使用します。
今回使用したのはオレンジ・スィートとラベンダー・アングスティフォリアです。
オレンジ・スィートは空気清浄作用と空気防臭作用があるので防臭・脱臭にはかかせません。
今回はゴミ箱の中で使用するのでカビ対策もします。
ニオイの原因となる菌を抑制する抗菌作用と、カビ抑制に抗真菌作用のあるラベンダー・アングスティフォリアを使用しました。
レモン精油も浄化作用あるのでお掃除に使用する場合使用したい精油です。
合わせて、抗真菌作用を期待しつつ、レモンと相性の良いユーカリ・レモンやリトセア、レモングラス、マジョラム、ティートゥリーなどの精油で作ってもいいかなと思います。
特にユーカリ・レモンはミドルノートで香りが留まりやすいです。長く香りを留まらせたいと思うならユーカリレモンを少量入れるといいかもしれません。
<余談>
ベースノートの中で抗真菌作用を持つ精油を調べてみましたがロべジ精油というセリ科の植物から採れる精油でした。
ラベンダーはたくさんの種類がありますが、抗真菌作用を持たないラベンダーも数多くあります。香りが好きだから使用したいという場合は良いのですが、抗真菌作用を期待して使用されたい場合は「ラベンダー・アングスティフォリア精油」をおススメします。
【消臭&除菌パウダーの使い方と使用感】
使い方はこのパウダーを直接生ごみに振りかけるか、ガラス瓶などの容器に入れてゴミ箱の中にセットします。
倒してこぼしてしまわないように、布などで瓶口を覆い紐やリボンでしばるといいです。
ガラス瓶でなくとも、お茶パックや不織布、リネンで作った袋などに入れてもいいです。
この消臭パウダーをゴミ袋に撒くように入れ、ゴミ箱とゴミ袋の間に瓶に入れて設置したところ、生ごみのニオイはしなくなりました。
素晴らしい消臭効果😊
消臭力がなくなってきたと感じたら、トイレ掃除の際にトイレに撒いて磨いたり、シンクに撒いて磨いたりすることができます。
今回は重曹を粉の状態使用しましたが、水に溶かしてスプレーしても効果は期待できます。
アルコールスプレーで生ごみに直接噴霧するのも効果あり◎
ニオイの原因はほぼ菌の繁殖によるものなので、アルコールだけでも菌の抑制が期待できます。
一度作ればゴミを出すたびにシュっとひと吹きでOK。
<注意
>
魚の生臭いニオイは重曹では効果がありません。
この場合はクエン酸を使用します。
ただし、重曹とクエン酸は両方を一度に使用すると中和してしまい、効果がなくなってしまうのでそのへんは注意してください。
「お掃除パウダーを作りたい」とお問い合わせいただければ、当スクールで作ることができます。お問い合わせお待ちしております☺
現在Blanche店主は看護師としてクリニック勤務もしております。
基本的に公式LINEメッセージよりお問い合わせください。
電話での対応が難しいため、電話でのお問い合わせの場合は留守番電話に「お名前」「ご希望の日時」「無料体験説明会希望」などの要件のメッセージをお願いします。留守番電話の内容を確認後、営業日3日以内にご連絡させていただきます。
公式LINEからのメッセージでしたら営業日に関わりなく24時間以内にお返事します。
「お名前」「ご希望の日時」「無料体験説明会希望」などの要件のメッセージをお願いします。
ご希望の日時はご希望に添えない場合がありますので、3つまでお伝えください。お願いします。
家庭のケアにアロマテラピーをとりいれてみませんか
LINEからのお問い合わせはこちらから
ID:@072hgmeh
富士吉田市 ナード・アロマテラピー協会 アロマ・アドバイザー認定校 Blanche
HP:https://www.blanche-aroma.com
TEL:0555-25-7623
Comments