top of page


春に欠かせない6つの精油⑥ブラックスプルース
ブラックスプルース精油:エネルギー補給に 春になると、日照時間の変化で体内リズムが乱れ、疲れを感じることもあります。 日本での研究で、森林浴をするだけでストレスが軽減し、免疫力が向上することが分かっています。 ブラックスプルース精油は、森にいるようなリラックス感を与え、スト...
blancheblanche
4月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


春に欠かせない6つの精油⑤ユーカリ・レモン
春の香りが漂い、気分も上向きに!春は新たなスタート、再生、エネルギーの上昇の季節です。 この活力は、自然だけでなく私たち人間にも当てはまります。 太陽が顔を出し始めるこの時期は、スポーツをしたり、散歩やハイキング、ピクニックを楽しんだりする絶好の機会です。...
blancheblanche
4月7日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


春に欠かせない6つの精油④スターアニス
スターアニス(八角)精油:花粉症対策に 春になると、多くの人が花粉症に悩まされます。 スターアニス精油は、消化器系の不調(胃腸のけいれんなど)に有効なだけでなく、抗アレルギー作用も持ちます。 スターアニスに含まれるアネトールという成分は、タラゴン精油に含まれるチャビコールメ...
blancheblanche
4月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


春に欠かせない6つの精油③レモン
昨日の続きです。 レモン精油:デトックスに最適 春は体の細胞をリフレッシュするのにぴったりの時期。 デトックスを行うことで、肝臓や腸、腎臓、皮膚、肺の働きを助け、体内の毒素を排出できます。 レモン精油は、消化を促進し、肝臓の機能を高める作用があり、デトックスに最適です。...
blancheblanche
4月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


春に欠かせない6つの精油②オレンジ・スイート
前回の続きです。 オレンジ・スイート精油:気分を明るくする香り 春は新しいことを始めたくなる季節。 この精油は、気分をリフレッシュし、前向きな気持ちにさせてくれます。 神経のバランスを整え、抗うつ作用も期待できるため、新しい季節を最高の気分で迎えられるでしょう。 <使い方>...
blancheblanche
4月4日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


春に欠かせない6つの精油①ラベンダースピカ
こんにちは!富士吉田市のアロマ教室&サロンのBlanche(ブランシュ)です。 富士吉田市では4/1に雪が降りました。 観光客のみなさんは雪の中歩いていて大変そうです💦 まだまだ寒暖差が激しく、季節の移り変わる時期は体調も崩しやすいので皆様くれぐれも気を付けてお過ごしくだ...
blancheblanche
4月3日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


自己理解とアロマ
自己理解は大切 身体は私たちが思っているよりも思考の癖や感情と密接です。 そして、神経系に協力に作用する精油はこの自己理解を深めるひとつのツールになります。 精油のおススメな使用方法は「香りを楽しむこと」シンプルにコレです。 突然ですが質問です。...
blancheblanche
4月2日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
富士山自遊大学開講決定!
富士山自遊大学の教室開校が決定いたしました! 「メディカル・アロマテラピー(入門)」 講師 :有薗世理 期間 :毎月1・3水曜日(6〜11月) 時間 :10:00〜11:30 費用 :6000円(運営費含む・教材費別) 内容 : 看護師が教えるアロマ教室。...
世理 有薗
3月13日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント

○○を好む人の特徴 50音順索引
【ア】 🌿 イランイラン 🌿 ウィンターグリーン 🌿 オレガノ 🌿 オレンジ・スィート 【カ】 🌿 サイプレス 🌿 カモマイル・ジャーマン 🌿 カモマイル・ローマン 🌿 カルダモン 🌿 クラリーセージ 🌿 グレープフルーツ 🌿 クローブ 【サ】 🌿...
blancheblanche
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:1,522回
0件のコメント

ケトン類とケトン体【精油の科学】
アロマテラピーの勉強をしていると出てくる「ケトン類」と言う言葉。 看護師ならおなじみのケトン体を連想するのではないでしょうか。 ケトン体とケトン類は同じものなのか?って思いますよね。私も思いました(笑) この質問をしたときに先生の返答は「別物です」でした。...
blancheblanche
3月6日読了時間: 4分
閲覧数:11回
0件のコメント


新年あけましておめでとうございます
ブランシュです 新年あけましておめでとうございます 2025年もどうぞよろしくお願いいたします 2025年も たくさんの方に出会えることを楽しみにしております アロマテラピーでのセルフケアをしたい方はご相談ください。 アロマ・アドバイザーを受講すると精油の作用を知っていると...
blancheblanche
2025年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


ごあいさつ
こんにちは。ブランシュです。 2024年も残り数時間となりました。 皆様、2024年はどのような年でしたでしょうか? 私はお客様との関わりや自分自身の中から湧き上がってくる想いから、自分の課題をひとつひとつ向き合うことの大切さを痛感した1年だったと感じています。...
blancheblanche
2024年12月31日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


ゼラニウムの化粧品
ゼラニウムの化粧品 私が植物の力にのめり込むひとつのきっかけとなった出会いがこのゼラニウムの化粧品でした。 品種でいえばローズゼラニウムと呼ばれる植物を使用した化粧品で、母が「アトピーにいいらしい」と購入してきてくれました。...
blancheblanche
2024年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


私のアトピー性皮膚炎の話
生活の中にアロマテラピーを活用するようになったきっかけとなったのがアトピー性皮膚炎でした。 私の場合、腕と顔の症状が酷く、特に腕は皮膚が厚く硬くなりボロボロ、まるで象の鼻のようになっていて、割れた皮膚の間から常に血がにじんでいるような状態でした。 (象に失礼)...
blancheblanche
2024年12月19日読了時間: 8分
閲覧数:8回
0件のコメント


欲しいと言った香りと実際選ばれた香り(Aroma)の話。
「サウナにはまってるんだけどサウナで使ってる香りがほしいんだど、できる?」 そんな依頼が舞い込みました。 使用している香りと同じ精油があれば簡単だけど、もし取り扱っていなくても芳香性成分がわかれば同じような香りは作れる可能性はあることをお伝えし、...
blancheblanche
2024年12月12日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


寝室におススメ!アロマレシピ【アロマのススメ】
前回、睡眠におススメの精油をご紹介しました。 今回は寝室におススメする精油です。 寝室といえばリネンスプレーを使用される方はいらっしゃいますか?リネンの消臭ができて、寝る前にはリラックスと睡眠を促すアロマがあったら、使ってみたいと思いませんか?...
blancheblanche
2024年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
インフルエンザ予防に紅茶とアロマ
インフルエンザが流行してきてるようですね。 インフルエンザはウイルス性感染症なので、熱が上がったり下がったり。朝熱が下がって夜上がったり、37.5℃くらいまでしか上がらないなんてこともありますね。その時に流行する型によって熱型の特徴があったりしますが、基本的に上がったり下が...
世理 有薗
2024年12月2日読了時間: 5分
閲覧数:8回
0件のコメント


睡眠のためのアロマ5選
私は昔から寝つきが悪く、一時期は不眠症に悩まされ睡眠導入剤を服用していたこともありました。 今現在では睡眠導入剤は使用していません。しかし、今でも寝つきが悪い日はよくあります。そんな私が日常的に使用しているアロマレシピをご紹介します。 寝つきが悪い人の特徴...
blancheblanche
2024年11月28日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


ストレスと食欲とアロマテラピー
「ストレスで食欲がなくなる人と、ストレスで食欲が増す人の違いって何?」ていうのを四体液説で考察してみました。 ストレスによって交感神経と副交感神経のバランスが崩れて胃に影響がでる、というのは講座の中で詳しく説明する内容なんですが、ストレスというのは交感神経優位にします。これ...
世理 有薗
2024年11月21日読了時間: 4分
閲覧数:30回
0件のコメント


体質改善のための精油の例
ヒポクラテスの体質診断テストは西洋占星術や中医学などとリンクしていると感じることも多いのですが、わかりやすく「星座占い」で例を出していこうと思います。 太陽星座だけの簡易的なものでみてみます。 牡羊座、獅子座、射手座⇒火の性質→フレッシュな果実の精油、柑橘系...
blancheblanche
2024年11月14日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント
bottom of page