top of page

寝室におススメ!アロマレシピ【アロマのススメ】

  • blancheblanche
  • 2024年12月5日
  • 読了時間: 2分

前回、睡眠におススメの精油をご紹介しました。

今回は寝室におススメする精油です。


寝室といえばリネンスプレーを使用される方はいらっしゃいますか?リネンの消臭ができて、寝る前にはリラックスと睡眠を促すアロマがあったら、使ってみたいと思いませんか?


とっておきのアロマがあります!


それは、

  • ラベンダー・アングスティフォリア精油

  • オレンジ・スィート精油

の組み合わせです。


匂いのもとになる菌の抑制と清浄作用により、寝汗などのニオイを抑えます。

精油があれば、消臭スプレー要らずです。

私は消臭スプレーの香りが苦手なのでこの精油で作ったスプレーをリネンスプレーにしています。


この2種の香りは、前回の『睡眠のためのアロマ5選』でも紹介した精油です。


つまり、睡眠の質を高める作用をもつ精油でもあります。


不眠症などある場合は、抗不安作用・抗鬱作用を持つ精油を加えてもいいでしょう。


ではレシピを紹介します。




寝室におススメ!アロマレシピ


材料:100mlスプレーボトル

  • オレンジ・スィート精油        10滴 

  • ラベンダー・アングスティフォリア精油 6滴

  • レモンバーム精油           2滴

  • カモマイル・ローマン精油       2滴

  • 無水アルコール            80ml

  • 精製水                19ml


作り方

  1. 精油を合わせて香りを確認する。

  2. 精油と無水アルコールをよく混ぜる。

  3. 精製水を加える。

  4. 100mlスプレーボトルに入れて完成です。


無水アルコールと精製水の量は増減可ですが、アルコール濃度を70%以下にする場合は毎回必ずボトルを振ってからご使用ください。


このスプレーを寝る前にティッシュやアロマストーンに吹きかけて香りを楽しんでもいいですし、リネンスプレーとして使用しても。

レモンバーム精油とカモマイル・ローマン精油はかなり高価な精油なので入れなくてもいいです。イランイラン精油2滴や他の抗不安作用などをもつ精油を代用しても。


「自分専用の睡眠のためのブレンド精油を作りたい」というご相談も承ります。



ree


 
 
 

最新記事

すべて表示
マジョラム精油

マジョラム(スイートマジョラム)精油は好きですか? 以前、threadでこんな投稿をしました。 マジョラムは「完璧主義を緩める」香り 「~ねばならない」を緩めます。 マジョラムが苦手な人は今はまだ完璧主義が手放せない人かもしれません。...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
看板.jpg
bottom of page