top of page

深呼吸のためのアロマ

  • blancheblanche
  • 2024年7月20日
  • 読了時間: 1分

肺が膨らまない感じを経験したことがありますか?


病気以外でこれを経験している人は、精神的な意味で息苦しさを感じていて、それに引っ張られるように呼吸が浅くなります。


肋間筋や横隔膜などの動きも悪くなっているのですが、ゆっくりゆっくり硬くなっている場合はその状態になれていってしまい、息苦しさを自覚していない方もいます。


肋間筋や横隔膜を緩めると、「あ‼息がしやすくなった!」と感じるかと思います。


それをアロマテラピーで感じる方法があります。


クリーム基材やキャリアオイルに精油を加え、その香りを手に取り体の全身の10cmほど周りに塗るように頭の先から足の先まで手を動かします。そのあと、足の裏に塗ります。そのほか気になる所に塗ってもいいでしょう。そして、その手でゆっくりと鼻を覆い、香りを楽しみます。


これで呼吸が深くなるのを感じます。



まずはお好みの香りで試してみてください。


どうしても迷ってしまって選べない方は、古来より宗教や祈祷などで用いられてきた香りであるフランキンセンスやミルラ、サンダルウッドを使用してみるのもいいでしょう。


ぜひ試してみてください。





富士吉田 アロマ教室 アロマ スピリチュアル 科学 化学 瞑想 呼吸 Aromatherapy


 
 
 

最新記事

すべて表示
マジョラム精油

マジョラム(スイートマジョラム)精油は好きですか? 以前、threadでこんな投稿をしました。 マジョラムは「完璧主義を緩める」香り 「~ねばならない」を緩めます。 マジョラムが苦手な人は今はまだ完璧主義が手放せない人かもしれません。...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
看板.jpg
bottom of page